韓国語初心者でも独学で、好きなK-POPアイドルの握手会で推しに韓国語で話しかけたり、好きな人の韓国語ツイートを理解できるようになったり、韓国一人旅で現地の人と会話できるようになれたら嬉しいですよね。
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』はそんなあなたの夢を叶えるコスパ最高のおすすめのテキスト。
その理由をお伝えします。
Contents
簡単な文章理解、会話程度なら初心者でも独学でできるようになる
K-POP・韓国ドラマ好きのみなさん、안녕(あんにょん)♪
韓国大好き!ゆなです。
大好きなアイドルの言葉を理解したい!、字幕なしで韓国ドラマを観たい!と韓国語の勉強を始めて、ハングルが読めるようになった、たくさんの韓単語を覚えたという方もいらっしゃるでしょう。
でも、いざ文章になるとわからなくなる、会話になると言葉が出てこなくなるということはありませんか?
単語レベルだと理解できるのに、文章や会話になった途端にわからなくなる。
それで「韓国語難しい…」と思って挫折…
というのは、勿体ない!
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』という韓国語のテキストで、ぜひ今回お伝えする勉強法を実践してみて下さい。
韓国語初心者でも、必ず簡単な文章ならすぐに理解できるようになり、簡単な会話なら言葉に詰まることなくできるようになります。
え?簡単な文章理解や会話程度じゃ意味がないと思ってますか?
果たしてそうでしょうか。
もし簡単でも韓国語の文章の理解ができたり、会話ができるようになると
- 韓国一人旅でも困らない程度に現地の人と会話ができる
- 好きなアイドルやスターの握手会で伝えたい言葉を韓国語で言える
- 好きなアイドルやスターの韓国語のツイッターが理解できるようになる
ね?簡単な文章理解や会話程度でも、好きな人との距離がこんなにもぐぐぐっと近づくんですよ^^
この程度であれば、韓国語教室に通う必要ありません。
韓国語初心者でも、十分独学で可能です。
文章や会話になるとわからなくなるのは何故か
何故、単語レベルだと理解できるのに、文章や会話になると理解できなくなるのでしょうか。
原因は、文章や会話の基礎である『文法』が身についていないからです。
文法というのは、語が文を成すときの順番、語形変化等の法則…というとちょっと難しく感じますが、簡単にいえば、文を書くときのルールのことです。
例えば、「東方神起」、「ライブ」、「行く」という単語を知っていたとしましょう。
でも、文章や会話で使うときには「東方神起のライブに行った。」というように、”の”という助詞が登場したり、「行く」という動詞が「行った」と変化したりします。
このように単語レベルでは起こりえない、文章や会話となった場合のルール『文法』が存在します。
文法の知識がないと、いくらハングルが読めても、韓単語を知っていても、文章や会話になると理解できなくなるのです。
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』とはどんなテキスト?
韓国語初心者が韓国語の文法を理解するのにおすすめなのが『新ゼロからスタート韓国語 会話編』というテキストです。

簡単で短い韓国語フレーズを、簡潔にわかりやすく解説したテキストで、韓国語初心者でも独学で勉強できます。
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』のおすすめポイントは、会話形式で出てくるので覚えやすいというところ。
短い韓国語フレーズが題材になっているので、文法も単純。
短い簡単なフレーズで、助詞、動詞の活用変化など、韓国語の基本となる文法を習得することができます。
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』で独学した成果例
ゆなは『新ゼロからスタート韓国語 会話編』この1冊を勉強するだけで、韓国一人旅で現地の人と会話ができるようになりました。
ゆなが初海外、しかも一人旅で韓国を旅行した時のこと。
大好きな東方神起のチャンミン君が通うという江南区の居酒屋を訪れました。
お酒が苦手なゆなが居酒屋を訪れた目的は、チャンミン君のサイン色紙を見ること。
居酒屋の店内には、たくさんのスターのサイン色紙が飾られていたのですが、肝心のチャンミン君のサイン色紙が見つからず。
明洞エリア以外では日本語が通じないので、お会計の時に店員のお兄ちゃんに韓国語で質問に挑戦!
ゆな:동방신기의 창민씨 사인 있어요?(東方神起のチャンミンさんのサインはありますか?)
店員:네, 있어요.(はい、ありますよ。)
ゆな:어디에 있어요?(どこにありますか?)
店員:(レジ下の棚からすっとサインを取り出す)
ゆな:사진 OK?(写真OK?)
店員:좋아요. (いいですよ。)
「写真撮っても良いですか?」という韓国語がわからなかったものの(汗)、ほとんど韓国語で会話することができました。
ゆなが話したフレーズも店員のお兄ちゃんから返ってきたフレーズも『新ゼロからスタート韓国語 会話編』で勉強した内容そのもの。
ゆなの韓国語が通じたし、ゆなもお兄ちゃんの韓国語が理解できました。
ちなみに『新ゼロからスタート韓国語 会話編』のおかげでゲットできたチャンミン君のサイン色紙がこちら↓

ぶれぶれ(汗)
お酒苦手なくせに、居酒屋なんだからとマッコリ飲んだら、知らず酔っぱらってたようです。
帰りも逆方向の地下鉄に乗っちゃってたし。
初海外の一人旅で良い思い出ができました^^
韓国語初心者が韓国語の文法を勉強するときのコツ
韓国語初心者が韓国語を身につけたいと思って勉強するときには、いきなり難易度の高い高度なことを目指さないことがポイントです。
韓国語の文章がすらすら読めるようになったり、日常会話ができるようになりたいというのが理想だけれど、言語習得には時間がとてもかかるもの。
学生の時に勉強した英語を思い出してもらえれば想像がつくと思います。
ゆなは中学、高校、大学と計10年間も英語を勉強しましたが、英語の長文読解や日常会話なんて全くできません。
言語習得のコツは、まずは簡単な事から始めて、「好きな人のツイートが理解できるようになった!」など、勉強の成果が得られたという実感を得ること。
成果が得られれば「もっと頑張ろう!」とモチベーションが上がって挫折しなくなります。
挫折しないで韓国語の勉強を続けていけば、必ず韓国語を習得して、好きな人の言葉を理解できるようになるという夢も叶えられます。
まずは、短い簡単なフレーズで韓国語文法の基礎を勉強し、文章読解と会話力の基本を身につけられるようにしましょう。
韓国語文法の基礎を習得するための勉強法
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』を使った勉強法は次の3ステップです。
- ステップ1:あいさつ編に記載されている体言語尾一覧表を覚える
- ステップ2:あいさつ編・フレーズ編で韓国語文法の基礎を勉強する
- ステップ3:文法を勉強しながら登場する韓単語も覚える

順番に詳しくお伝えしますね。
ステップ1:あいさつ編に記載されている体言語尾一覧表を覚える
体言語尾というのは助詞のこと。
…といっても、「助詞って何だっけ?」という方もいらっしゃると思います。
助詞というのは、”私は~”の”は”や”地下鉄で行く”の”~で”と、名詞の後につく言葉のことです。
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』のあいさつ編では、体言語尾一覧表という韓国語の助詞をまとめた表があります。
体言語尾一覧表を見て、韓国語の助詞はどんな種類があるのか、ハングルでどう書くのかなどを勉強しましょう。
ステップ2:あいさつ編・フレーズ編で韓国語文法の基礎を勉強する
あいさつ編・フレーズ編では、一言の簡単フレーズを例に、文法をとてもわかりやすく解説してくれています。
韓国語の語順、助詞の使い方、動詞の変化を勉強して、韓国語文法の基礎をマスターしましょう。
ステップ3:文法を勉強しながら登場する韓単語も覚える
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』には、単語で置き換えトレーニングという項目があり、題材の簡単フレーズをいろんな単語で置き換えた短いフレーズが掲載されています。
例えば、題材となるフレーズが「ください」だとしたら、「これください」、「ワインをください」などです。
この時に登場する「これ」や「ワイン」という韓単語も覚えてしまいましょう。
韓国語の文章中、会話中に登場する単語として覚えられるので、単語単体で覚えるよりもはるかに覚えやすく、意味も理解しやすいです。
結果、韓国語の語彙力が増えます。
まとめ
それでは今回の記事のまとめです。
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』は簡単で短いフレーズを使って韓国語の文法の基礎が学べるテキストです。
韓国語初心者が独学で韓国語の文法を学ぶ入門書としておすすめです。
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』を使った韓国語文法を習得するための勉強法は3ステップです。
- ステップ1:あいさつ編に記載されている体言語尾一覧表を覚える
- ステップ2:あいさつ編・フレーズ編で韓国語文法の基礎を勉強する
- ステップ3:文法を勉強しながら登場する韓単語も覚える
韓国語文法の基礎を学びながら、登場する韓単語も覚えることで、語彙力も増やすことができ、初心者の独学でも十分、簡単な文章、会話程度なら理解できるようになります。
早速『新ゼロからスタート韓国語 会話編』で韓国語文法の基礎を習得してみて下さい。
このテキスト1冊で、韓国語教室に通う必要もなく、韓国語文法の基礎を身につけられます。
簡単な文章の読解力を習得でき、現地の人とも会話ができる実力が身につくのでコスパ最高ですよ。


確かにこのテキスト1冊で字幕なしに韓国ドラマがが見られるようになったり、現地の人とバリバリ会話ができるようになったりするわけではありません。
でも、握手会で簡単な韓国語で話しかけたり、ツイート程度の短い文章なら理解できるようになります。
ゆなのように、韓国一人旅で現地の人と会話できるようにもなります。
さらに、翻訳機を駆使しながら自力で韓国語でファンレターが書けるようにもなります。
ゆなが人生で初めて書いたラブレターは、大好きな東方神起のユノ君とチャンミン君への韓国語で書いたファンレターでした。
愛の力ってすごいですよね♡うふふ
『新ゼロからスタート韓国語 会話編』は間違いなく、韓国語初心者が好きな人に近づくための大きな一歩となります。
「字幕なしで好きな人の出演している動画が理解できるようになれるわけじゃないから無意味」といって、いきなり高度なことを目指しても難しくて挫折してしまいがち。
挫折すると、字幕なしで韓国番組を理解できるようになるどころか、簡単な韓国語で好きなアイドルとイベントで会話したり、好きなスターのツイートが理解できないといった簡単な事さえできないままです。
それだと勿体ないですよね。
言語を習得するのは時間がかかるもの。
韓国語を勉強しながら、少しずつできることが増える、少しずつ好きな人との距離が縮まっていると楽しめるのが、K-POPファン、アイドルオタク、韓国ドラマ好きの特権ではないでしょうか^^
その特権をフル行使して、まずは『新ゼロからスタート韓国語 会話編』で勉強してみて下さいね。
いつでも歓迎!お問い合わせ
今回の記事について、質問、疑問、感想などございましたら、ぜひ直接ゆなまでご連絡いただければと思います。
好きな人の言葉を理解できるようになるために、韓国語の勉強파이팅(パイティン:頑張って)♪
コメントを残す