韓国のLCCであるチェジュ航空。
海外格安航空券サイトを利用して何度もチェジュ航空で韓国旅行をしているという人は多いでしょう。
でもまさかそれだけで満足して終わり…なんてことはありませんよね?
もしそうだとしたら勿体ない!
知らなきゃ損するチェジュ航空の活用法を伝授します。
チェジュ航空をよく利用するという方は要チェック!
Contents
フライト後のチェジュ航空も利用しなきゃ損!
K-POP・韓国ドラマ好きのみなさん、안녕(あんにょん)♪
韓国大好き!ゆなです。
韓国旅行するのにLCCであるチェジュ航空を利用しているという方も多いでしょう。
でも、もしかして「格安で海外旅行出来てラッキー!!」と満足して毎回終わり…なんてことになっていませんか?
もしそうだとしたら、なんて勿体ない!!
ちゃんとフライトした分をチェジュ航空のマイルに加算するべきです。
チェジュ航空のマイレージとマイル

チェジュ航空は韓国のLCC(格安航空会社)です。
東京(成田)からの国際線では、ソウル以外にも、台北やマカオ、香港、セブ、バンコク、マニラ、グアム、サイパン、ウラジオストクなど韓国以外の就航路線も利用できます。
さて、マイレージやマイルという言葉、聞いたことがあると思います。
マイレージというのは航空会社のポイントプログラムのこと。
マイルというのは航空会社のポイントプログラムで貯まるポイントのこと。
マイレージ制度を導入していない航空会社もありあますが、チェジュ航空ではマイレージ制度を導入しています。
チェジュ航空にはRefreshポイントというマイレージプログラムがあり、航空券購入金額₩1000=50ポイントが付与されます。
知らなきゃ損するマイルの事後加算
チェジュ航空はLCCなので、HISやエアトリ、エクスペディアなどの格安航空券サイトの最安値航空券としてよく登場します。
そのため、気がついたらチェジュ航空を頻繁に利用しているなんてこともあるでしょう。
チェジュ航空を利用したのなら、きちんとチェジュ航空のマイルを手に入れるようにしてください。
「え?チェジュ航空の公式サイトから直接購入したわけじゃないんだけどマイルもらえるの?」
そう思う人もいるかもしれませんね。
そうなのです、もらえるのです。
チェジュ航空の公式サイトからではなく格安航空券サイトで購入した航空券でもチェジュ航空のマイルに加算できるのです。
それならマイルを貰わなきゃ損!ですよね^^
チェジュ航空を利用したなら必ずチェジュ航空のマイルに加算してください。
「ええ!?ついこないだチェジュ航空乗ったばかりだよ!!マイル加算してない(泣)」という方もいらっしゃるかもしれません。
でも安心して下さい。
搭乗完了日から1年以内であればマイルの事後加算ができます。
チェジュ航空のマイルを事後加算する方法
それでは、チェジュ航空のマイルを事後加算する方法をお伝えしましょう。
事後加算する手順はたったの2つ!
- チェジュ航空に会員登録する
- ポイントの事後加算をする
順番に詳しく解説しますね。
チェジュ航空に会員登録する
まずはチェジュ航空に会員登録する必要があります。
会員登録は無料です。
会員登録前にチェジュ航空を利用しても、会員登録すれば搭乗完了日から1年以内であればポイントの事後加算ができます。
会員登録は上記リンクのチェジュ航空公式サイトのメニューにある『会員入会』から登録することができます。

会員登録時にRefreshポイントが1000ポイント貰えますよ^^
ポイントの事後加算をする
チェジュ航空に会員登録したら、ログインします。
メニューにある『Refreshポイント』→『ポイントの積み立て』をクリックします。

右サイドの『ポイントの事後加算』に搭乗日、便名、航空券番号を入力して『ポイントの事後加算』をクリック。

すると、チェジュ航空のマイルであるRefreshポイントが付与されます。

これだけでマイルが貰えるのです。
とっても簡単ですよね^^
チェジュ航空のマイルをすぐに貯める方法
日本の航空会社であるANAやJALもマイレージ制度が導入されていますが、マイルを貯めるには飛行機に乗るか、別のポイントをマイルに交換するかのどちらかです。
でもチェジュ航空のマイルはなんと!購入することができます。
ANAやJALのマイルは購入することはできませんから、これはありがたいこと!
航空券を購入したいときに「あと少しマイルがあれば航空券が買えるのに!」という時に、不足分のマイルを購入することができるのです。
購入価格は1ポイント=₩1。
マイルが貯まるまでマイルが使えない!なんてことにならないので、チェジュ航空のマイルはとっても使い勝手が良くておススメです。
チェジュ航空の格安航空券を購入するコツ
チェジュ航空の公式サイトでは航空券の購入方法が2つあります。
通常決済とポイント決済です。
通常決済というのが円建て決済、ポイント決済というのがマイル(Refreshポイント)での決済です。
通常決済とポイント決済とでは円換算すると航空券の価格が異なります。
通常決済の方が安いのか、マイルを購入してポイント決済した方が安いのかを必ず比較するようにしましょう。
さらに格安航空券サイトとの価格とも比較することを忘れずに。
少しでも安くチェジュ航空の航空券をゲットして、海外旅行を楽しんでくださいね♪
まとめ
それでは今回の記事のまとめです。
LCC(格安航空会社)チェジュ航空を最大限活用する方法とは以下の3つです。
- 他の格安航空券サイトで購入したチェジュ航空のチケットでもマイルに加算
- 他の格安航空券サイトとチェジュ航空公式サイトの航空券(通常決済とポイント決済)の比較
- チェジュ航空の不足分マイルは購入できる
「頻繁に韓国旅行している」「頻繁にチェジュ航空を利用している」という方は、ぜひチェジュ航空に会員登録しましょう。
チェジュ航空はLCCなので、利用しやすく格安航空券サイトより安く航空券を購入できることも多々あります。
会員登録も無料でできるし、登録時にはマイルも貰えるので、登録しておいて損はありません。
韓国旅行で韓国語で会話をする
韓国旅行を検討していて「現地の人と韓国語で会話してみたい!」と思っていませんか?
そんなあなたにおすすめの韓国語教材があるのでご紹介しましょう。
その韓国語教材とはゆなも実践している『元サムスン技術通訳が教える韓国語光速インストール学習法』です。
テキストと音声データだけでなく、メールサポート、会話レッスンもついていて独学でも韓国語が習得できる環境が手に入る抜群の韓国語教材です。
詳しくは別記事でレポートとしてまとめているのでご覧ください。
テキストの内容やメールサポートを利用した結果など、『元サムスン技術通訳が教える韓国語光速インストール学習法』を実践した結果について詳しくお伝えしています。
韓国語は独学でも習得できる
観光目的で韓国旅行するのはもちろん楽しいけれど、韓国語を勉強して韓国語が通じるとその楽しさは格別!
明洞では日本語が通じますが、明洞から出ると日本語は全く通じません。
ゆなは東方神起が好きなので東方神起グッズを買いに江南区にあるSMタウンに行くんですけど、日本語が通じないので韓国語で会話をしています。
簡単な会話だけれど、勉強した韓国語が通じると「韓国語が通じた!勉強してよかった!」と勉強の成果が実感できてとっても嬉しいです。
韓国語を勉強していてよかったなって思います。
ちなみにこちらが韓国語を駆使して購入した東方神起のグッズ↓

ゆなの宝物です♡(*´∀`*)
韓国は日本から一番近い外国。
日本国内旅行より韓国旅行の方が安い場合も多々あります。
何度も韓国旅行したことがある方はもちろん、これから韓国旅行してみたいという方は、ぜひ韓国語の勉強もしてみてはいかがでしょうか^^
いつでも歓迎!お問い合わせ
今回の記事について、質問、疑問、感想などございましたら、ぜひ直接ゆなまでご連絡いただければと思います。
好きな人の言葉を理解できるようになるために、韓国語の勉強파이팅(パイティン:頑張るぞ)♪
コメントを残す